今日は18時に帰ります

睡眠時無呼吸症候群の治療中、幼児を育児中の40代がコスプレランを始めました

アドマイヤベガ(44)ノーザンホースパークマラソン2025に立つ

喉がヒリヒリする まるで競馬場の観客のように熱狂して大声で名前を叫んだから 皆様お久しぶりです 前回記事で笠松競馬場のダート2200mをウマ娘のオグリキャップで走った記事を書きました 今回は私にとって最も重要な大会、ノーザンホースパークマラソン(ト…

再起の雪上ジョグと感染症対策のワセリン

薬膳スープカレー忍者へ。 私が毎年楽しんでいる雪ミクと昨年コラボした事で知ったお店です。 写真は一日十食限定の豚角煮。 スープカレーと言えばインドネシア風(マジックスパイスやラマイなど)ですが、 豚角煮だからかもしれないけど、豚汁というか和の…

おじさんがオグリキャップのコスプレで「聖地」笠松競馬場を走りました

お久しぶりです 前回投稿から肺炎を2回患い、発熱と止まらない咳に苦しんでました (子どもも肺炎で昨年末に2回入院) 11月上旬に罹患してから咳がずっと取れず、1月下旬まで全く走れずにいました。 そんな状況でしたが1月にどうしても走りたい場所がある。 …

【失敗談】紅葉ランしたら肺炎になりました

おお、しっきーよ!はいえんになるとはなさけない! 結論 ・寒い時期にランした後はさっさと自宅の風呂で温まれ ・間違っても土日祝のスーパー銭湯はやめとけ という教訓を以下の失敗から学びました 北海道は秋が深まり紅葉が進んできました 自宅周辺のコー…

オグリキャップ(43)当別スウェーデンマラソンに立つ

遅くなりましたが10月27日に行われた当別スウェーデンマラソンの大会レポートです ウマ娘のオグリキャップのコスプレをして出走してきました。 このブログ恒例ですが、40代のおじさんが美少女キャラのコスプレをしているので、見ても問題ないという勇者のみ…

試験と怪我でサボってました

お久しぶりです はてブロの読み書きは大抵通勤中なのですが、 8〜9月は資格試験をしてたので更新をサボってしまいました 無事資格も合格した(と思われる)ので今日からまたはてブロを読み書きしていきます あと右足親指の爪が全て剥がれる負傷もありました…

着地のタイミングが早過ぎて膝が痛くなるのかも

夏はイベントの開催が盛んなので艦船を観てきました 海洋訓練に使用されている帆船「日本丸」 機雷の除去に使われる掃海艇の「いずしま」 最近妻が海上自衛官のマンガを読んでいるようで、艦船への関心が高まっているよう 子どもはまだ物心が付いてないけど…

たまにはTVを観て怠惰な時間を

6月の写真で申し訳ないですが、私が大好きなウマ娘の映画「新時代の扉」とコラボしたパフェ 主役のジャングルポケットをイメージした一品 お笑い芸人のジャングルポケットは競走馬のジャングルポケットが由来だそう。 その競走馬のジャングルポケットの由来…

負傷(足の親指の爪の欠損)しました

石狩市で開催されてたGAZOO Racingラリーチャレンジ 私はモータースポーツや車も少し好きなので、行ってきました ラリーチャレンジは誰でも手軽に出場できる参加型ラリーとして行われている大会 ラリーの大会に出場する各選手が車に乗って入場してスタートを…

ジャンパー膝と親離れ子離れ

すっかり夏ですね 近所で開店したばかりの店の飲むソフトクリーム 美味しい うちの子が先月から療育施設に通所してます 障がいは無いんだけど、みんなが座ってお話を聞く場面で走り回ってたり、自分の欲求が叶わないと癇癪を起こしたり 幼稚園や保育園に通う…

当別スウェーデンマラソン2024にエントリーしました

ノーザンホースパークマラソンが終わり4週間ほどが経ちました。 レース前から故障してた膝(ジャンパー膝)は相変わらずで、良くなったり悪くなったりを繰り返してます 信号が点滅して駆け足したらどうしても庇ってしまってぎこちない動き まだまだ走れない…

ジャンパー膝日記2 17日目(トレーニングは自己検証で)

私が大好きなウマ娘の映画「新時代の扉」を観に行ってきました 2001年クラシック世代の、ジャングルポケット、アグネスタキオン、マンハッタンカフェ、あとダンツフレームの4人を軸に描かれたストーリー 競走馬の擬人化ですが萌え要素は無く、レースで1着を…

ジャンパー膝日記2 8日目

札幌市東区にあるさとらんど さとらんど自体は農業のテーマパークのような場所ですが写真のような木製の遊具スペースがあります。 私が行った時はほぼ人がおらず、自由に子どもを遊ばせる事ができました 週末に行ってみるとテントを張った家族連れで大賑わい…

オグリキャップ(43)ノーザンホースパークマラソン2024に立つ

ノーザンホースパークマラソン2024にウマ娘のオグリキャップのコスプレをしてハーフマラソンを走ってきました

ノーザンホースパークマラソン2024前夜

明日は私にとって最重要大会のノーザンホースパークマラソンがあります 5週間ほど前にジャンパー膝になってからまともに走れず 最後に走ったのは2週間ほど前ですが膝が痛すぎて1kmしか走れませんでした それからは思い切って走るのをやめました スポーツ整形…

ジャンパー膝日記(発症32日目)

スタバのメロンフラペチーノ カップの上に何か描いてある enjoy! こういうのしてくれると嬉しいですよね で、また通っちゃうんだけど さてジャンパー膝の話 スポーツ整形外科のリハビリ初回 理学療法士さんから長めのカウンセリングを受ける ・今までのラン…

ジャンパー膝日記(発症23日目)

いつかに食べたクロワッサン クロワッサンの中にカスタードクリームやホイップクリームが入ってて表面はカリカリ とにかくボリュームが凄いです! https://www.instagram.com/necono_onaca?igsh=MW53bnBmZTg5anZnZA== さて膝の具合ですが全く良くなりません …

ジャンパー膝日記(発症17日目)

ナイキのリアクトXインフィニティラン4。 ジャンパー膝になり、ノーザンホースパークマラソンのレース当日はもちろん、そこまでのトレーニングでもなるべく膝への負担を軽減したくてジョグシューズを新調しました インフィニティラン4については別記事で書き…

ジャンパー膝日記(発症13日目)

スタバの春恒例のメロン めっちゃ好き さて、故障中の膝の話 右膝の痛みが少しずつ和らいできてるものの下り階段やふと右膝に体重移動した時にズキっと痛みが走るので念のためスポーツ整形外科を受診しました。 診断結果はジャンパー膝(私はランナー膝かと…

おおしっきーよ!ジャンパー膝とはなさけない!

雪解けも進んですっかり春めいて来たので江別市の町村農場へ ここのソフトクリームやクリームチーズ、マスカルポーネが美味しいのです さて表題の通り、大会1ヶ月前なのにジャンパー膝になってしまったようです(4/12ランナー膝からジャンパー膝に訂正) 歩…

2023年度の終わりと14.5~16㎞走

3月、そして2023年度が終わりますね 仕事では部署の閉鎖、そして新部署への異動があり、 新業務の習得に追われて何かと慌ただしかったです 昨年度の評価は全く納得いかず、旧所属部署の閉鎖も上が出世したいがためだったようでやる気を無くす 転職を試みたも…

ロード走初めと訃報

札幌市の大通公園(通称駅前通り) 北海道マラソンのスタート地点 画像中央のビルに表示されている温度計は4℃とだいぶ春っぽくなってきました 久しぶりの更新となったのですが、3月は体調を崩していました 2月末に子どもの風邪が家族内で感染し、治ったと…

コスプレランに必要なもの、こと(メイク篇)

筆者の重加工画像 コスプレランを2回走りました。 やってみるととっても楽しかったのですが、一方で事前準備や当日の支度など色々大変な事がありました。 ネットで断片的に情報を集めてやった程度ですが、どなたかの参考になればと思い、記事にします。 なお…

コスプレランに必要なもの、ことをまとめました(初心者向け)

筆者の加工画像 コスプレランを過去に2回行いました。 やってみるととっても楽しかったのですが、一方で事前準備や当日の支度など色々大変な事がありました。 ネットで断片的に情報を集めてやった程度ですが、どなたかの参考になればと思い、記事にします。 …

ハーフマラソン2か月前のトライアル:サブ4ペース走(14㎞)

札幌市の隣にある当別町の道の駅 「北欧の風 道の駅とうべつ」に行ってきました tobest.co.jp 建物の作りが好きなのでなんとなく寄ってしまうのですが、今日の目当てはこれ www.youtube.com 雪上ラフティング スノーモービルに引っ張られるゴムボートに乗っ…

ふわっとドーナツと雪道トレイル

久しぶりにCANTUSへ CANTUSは札幌の円山にあるドーナツ専門店。 土日祝は大変賑わってるので行くなら平日に限る(駐車場も3〜4台だし) 限定の物が出てるとつい買いたくなる性分。 ピスタチオと アールグレイ ここのドーナツは食感が柔らかくてふわっとして…

SNOWMIKU2024と中一日ランの5日間

4日に開幕した雪まつりが終わりました。 私は前回の記事でも書いた通り、SNOWMIKU2024(以下雪ミク)を満喫した5日間でした。 snowmiku.com メイン会場のウイングベイ小樽。 2021年にメイン会場が札幌から小樽に移ったんだけれど、新型コロナウイルスの影響…

雪道トレイルラン70分走と雪ミク開幕

札幌では雪まつりが始まり家族連れの観光客をあちこちで見かけます。 私は雪まつりよりもボーカロイドの初音ミクのイベント、SNOWMIKU(通称雪ミク)が始まってワクワクしてます。 こういうサブカル的なイベントはいつも東京でしか開催されない(それか大阪…

ノーザンホースパーク2024にエントリーしました

ノーザンホースパークが遂にウマ娘とコラボします。 運営元のノーザンファームは日本競馬界に君臨する社台グループの一角で 優秀な競走馬を数多く生産しています。 昨年のクラシック(3歳)世代を振り返っても… 牝馬クラシック三冠のリバティアイランド。 日…

4か月間のハーフマラソン完走プラン

ここ最近、週末の天気があまり良くなかったのですが晴天の冬景色は美しい。 雪は何かと厄介な存在ですがそれでもここに住み続けるのはなんだかんだ言って寒くて雪が積もるこの街が好きだから。 次走のハーフマラソンは5月上旬。 まず完走できる持久力向上が…