今日は18時に帰ります

睡眠時無呼吸症候群の治療中、幼児を育児中の40代がコスプレランを始めました

ジャンパー膝日記2 8日目


f:id:monstergoggles:20240521074724j:image

札幌市東区にあるさとらんど

さとらんど自体は農業のテーマパークのような場所ですが写真のような木製の遊具スペースがあります。


f:id:monstergoggles:20240521123251j:image

私が行った時はほぼ人がおらず、自由に子どもを遊ばせる事ができました

週末に行ってみるとテントを張った家族連れで大賑わい!

利用者がいないとこういう施設は維持できないのでほっとしました

 

さて、ノーザンホースパークラソンでハーフを完走しましたがその代償としてジャンパー膝が悪化しました

レース前も完治してた訳ではないですが再びリハビリの日々です

レース翌日は整形外科で超音波を膝に当ててもらい痛みが少し緩和

昨日は膝裏のほぐし、ふくらはぎの内側と真ん中のほぐし(ストレッチと筋膜リリース)が宿題

 

筋トレもOKが出て、ワンレッグでのスパニッシュスクワットのようなものがメニューに追加されました

空気椅子の態勢から頭と背中を壁に付けて、真下に降ろすスクワットも

私は反り腰になってるそうで腰の辺りがどうしても浮いちゃう

 

大腿四頭筋群の筋力も戻してく必要があるよう

私は筋トレ好きなので筋トレメニューが追加されたのは嬉しいです

 

でも休日はともかく仕事がある日にこうしたリハビリを毎日やるとなると、メニューの取捨選択が必要

筋トレも上半身と下半身を連動させるメニューがあるので単純に上半身と下半身に分割する訳にもいかないし、試行錯誤しながらメニューを組んでいくしかないですね

 

とりあえず2パターンで

パターンA

ワンレッグスパニッシュスクワット✕12回✕3セット(大臀筋大腿四頭筋

ヒップリフト(大臀筋

クラムシェル(中殿筋)

空気椅子スクワット(腹横筋、大腿四頭筋

 

パターンB

プランク(腹直筋、腹横筋)

サイドプランク(腹斜筋)

ダンベルフライ(大胸筋)

バランスポールクランチ(腹直筋)

ダイアゴナル(広背筋)

 

ストレッチや筋膜リリースは毎日。

これをやるだけでも30分ぐらいになりそう。

 

早く走りたいなぁ…走れなくてストレスが凄い

私にとってランニングも筋トレも薬みたいになってる

やると心身のコンディションが良くなるんだけど、依存し過ぎるとコンディションを崩す

かと言って断ってしまってもコンディションが悪くなる 

何事もほどほどが大事なんでしょうけどね

できる範囲で続けられる程度に

身の程を弁える必要があるようです

それではまた