今日は18時に帰ります

睡眠時無呼吸症候群の治療中、幼児を育児中の40代がコスプレランを始めました

ジャンパー膝日記(発症13日目)


f:id:monstergoggles:20240416162129j:image

スタバの春恒例のメロン

めっちゃ好き

 

さて、故障中の膝の話

右膝の痛みが少しずつ和らいできてるものの下り階段やふと右膝に体重移動した時にズキっと痛みが走るので念のためスポーツ整形外科を受診しました。

診断結果はジャンパー膝(私はランナー膝かと勘違いしてましたが)

「まあ走ったら膝は痛くなるし、走って膝が痛くなっても自己実現のためにやってるんだから…いいんじゃないんですか?」

「ランナーの人はやるなって言っても走るし(苦笑)まあ大した事ないから心配することないですよ」

と大事に至ってない事がわかってひと安心

(なんともユニークな院長でした)

 

ジャンパー膝と分かれば論文好きな私はネットで検索してリハビリに効果がありそうなものを探したくなる(ほんとは整形外科のリハビリを受ければいいんだろうけど、そういう話にはならなかった)

調べた所、下り傾斜25度の上で遠心性スクワットをやるのが効果が高いという論文があるよう

 

https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001205566779008

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika/23/3/23_3_349/_pdf&ved=2ahUKEwjd2O658ceFAxUlh1YBHeMDDssQFnoECB8QAQ&usg=AOvVaw32u3eosb7qAtSflqEultya

 

また頻度や回数、セット数をGoogleのGeminiに調べてもらった。

〈頻度〉

週3回の方が週2回よりも効果が高い

〈回数〉

15回の方が10回よりも効果が高い

〈セット数〉

2セットの方が1セットより効果か高い

 

となったので以上を組み合わせてやってみる

(それぞれ別の研究なのでこの組み合わせでいいのか分からないけど)

 

うちには父から貰ったスリムボードがある

角度が4段階で変えられるらしく、最大傾斜の27度が最も近い角度なのでやってみる

大事なのは身体を下ろす時はゆっくり

下ろしきったら逆足を床に付いて求心性スクワットにならないよう脱力する

 

の二点に気をつけました。

求心性スクワットになると膝蓋腱周りに負担がかかるそう

 

上記の遠心性スクワット以外に、フォームローラー(太腿の外側が特に痛いです)で下肢の筋肉をほぐして静的ストレッチ

特に大腿四頭筋群やハムストリングス大臀筋群、股関節辺りをしっかりと

 

さて、ちゃんと回復してくれるといいんだけど…

 

 

 

 

おおしっきーよ!ジャンパー膝とはなさけない!

f:id:monstergoggles:20240408082114j:image
雪解けも進んですっかり春めいて来たので江別市の町村農場へ

f:id:monstergoggles:20240408082059j:image

ここのソフトクリームやクリームチーズマスカルポーネが美味しいのです

 

さて表題の通り、大会1ヶ月前なのにジャンパー膝になってしまったようです(4/12ランナー膝からジャンパー膝に訂正)

歩行や下り階段で膝が痛みます

体重が右膝に乗った時も嫌な痛みが走る

1週間くらいランオフしたら治るだろうと思ったけど治らず…

先週は週3回かつロング走を二回入れたのでトレーニングのボリュームは確かに多かったのですが…

ここ最近は走っても身体のどこかが痛くなる事なんて無かったので油断してました

あと私はBMZのインソールを使ってるのですが、そろそろ耐久性が落ちて効果が無くなったように感じたのでノーマルのインソールを使ってました

それも良くなかったのかも…

耐久性ゼロの身体の分際で調子に乗りましたわ

 

さてそうなると膝周辺の回復を促すためにストレッチをしたり、プロテインを飲んだり、早寝するくらいしかできることはない

走れないから膝に負担のかからない筋トレしたりとか

 

走れないというのは何とも面白くないし、

大会まであと5週間くらいで階段を降りるのが辛い状態というのも不安…

焦ってトレーニングをして長引かせてDNSも嫌だし…

かと言って何にもしないでパフォーマンスが落ちてDNFというのも怖い…

 

デイリートレイナー(たぶん今回はレースでも使う)とインソールの新調でもしようかな…

 

諸先輩の皆様はランナー膝の受傷後にどのような事をしたか、どのようにして再発を防いでいるのか聞きたいですね…

今は結構不安なのでコメント頂けるととっても嬉しいです…

 

2023年度の終わりと14.5~16㎞走

f:id:monstergoggles:20240331231812j:image
3月、そして2023年度が終わりますね

仕事では部署の閉鎖、そして新部署への異動があり、

新業務の習得に追われて何かと慌ただしかったです

昨年度の評価は全く納得いかず、旧所属部署の閉鎖も上が出世したいがためだったようでやる気を無くす

転職を試みたものの振るわず、仕方なく今の会社に残ってます

 

ただ悪いことだけじゃなくて、数年前から訴えてた給与の地域格差是正が行われる事に

札幌市の物価指数は100.9で、大阪市(100.3)よりも高いんですよね

地価は安いんだけどそれ以外が高い(特に光熱費)

冬の暖房費が相当嵩むものの、本社にその旨を伝えても「暑い地域の冷房費だってかかるよ」と言うので客観的な資料(消費者物価地域差指数)を提出して社長や役員、人事部に見直しを提案してようやく実現しました

 

またこれと同じタイミングで私の役職の給与も見直し対象に

自分よりも下の役職の方が給与が高い、というのは受け入れ難かったので良かったです

転職したい理由は収入だったのでそこがクリアされるなら働きましょう、というところです

 

さて話は遡って火曜日

f:id:monstergoggles:20240331233713j:image

この日は妻の病院、義母の認知症認定、旧友の母親の葬儀と予定がいっぱいだったし、

身体もちょっと辛かったので7㎞で

雪上トレイルよりもキロ30秒ぐらい速く走れているので気分がいいです

f:id:monstergoggles:20240331233745j:image

ペースの上下動が激しいのでイーブンペースが課題


f:id:monstergoggles:20240331233802j:image

前回同様、ほぼ閾値なのでちょっとペース的にはきつかったんだけど

短時間なので良いでしょう

 

さて木曜日

f:id:monstergoggles:20240331231917j:image

火曜日のランが短い距離だったので、この日はロング走で

何せ1か月ちょっとしたらハーフマラソンなので、せめて2/3にあたる14㎞は余裕をもって走れるようにしないと完走が危うい

ペガサス37でゆったりと走ります
f:id:monstergoggles:20240331231933j:image

ペースは火曜日よりも落ちてしまったけど、それでもサブ4ペースで14.5㎞走りきれたのはちょっと自信になる。
f:id:monstergoggles:20240331233442j:image

火曜日と違ってエキスパートはほぼなし。それでもほぼ閾値ってのがつらいですね

気持ち的にはゾーン2~3くらいのゆったりジョグで走りたいんだけど、心拍数がすぐ上がってしまう。体重のせいなのか、それとも心肺機能のせいなのか

持病の睡眠時無呼吸症候群のせいなのか(治療器具は付けてるんだけど)

それとも・・・睡眠不足なのかな・・・

私にとってのロング走(14.5km)を終えた後は今年度のお疲れ様会みたいな気持ちで外食へ

f:id:monstergoggles:20240331233603j:image

びっくりドンキーノンアルコールビール(チェリー)

期間限定だったし、そろそろ春だし

そうそう。びっくりドンキーのビールはドイツ人のマイスターが製法を伝授しているのでドイツっぽいビールで美味しいんですよ。

小樽ビールもびっくりドンキーの運営会社がやってるのですが、地ビールの中では比較的安くておいしい。おすすめです


f:id:monstergoggles:20240331233616j:image

限定のいちごパフェ。たしかこっちも期間限定だったはず

ごはんを食べた後はスーパー銭湯

天然温泉と水風呂の温冷交代浴でリカバリ

 

3月最後の日曜日

f:id:monstergoggles:20240331233844j:image

この日も次走のノーザンホースパークラソンを見越してロング走。

途中ガーミンを押し忘れたので実質は16㎞だったみたい

ふとガーミンを見た時にタイムが止まってて思わず苦笑いしちゃいました

レースじゃなくて良かった笑

f:id:monstergoggles:20240331233911j:image
この日は私の勝負シューズ ディヴィエイトニトロ2(ワイド)で

ペースがちょっと落ちた時もあったけど、5分15秒前後をキープ

ランスマで大家志津香さんがやってた骨盤に手を当てて股関節を動かす動きを何度か確かめてフォームを修正してたのが良かったのかも

そういえば雪解けしたから走ってる時に他のランナーさんを結構見かけるようになりました

北海道のランニングシーズンが始まったなぁと実感

春から走る人は北海道マラソンまでの準備期間が4ヶ月とかですからね…

やっぱり8月よりは10月開催でいいんじゃないかな…9月だとオータムフェスト大通公園でやるし…

f:id:monstergoggles:20240331233937j:image
心拍数は御覧の通りちょっと無理をしてしまいました

大会当日まで減量するならモデレートがいいんだけど・・・

でもこの貧弱な心肺機能を先に鍛え上げるのでもいいような気もしますね

とは言え身体への負担は感じるから、やっぱりゆっくり走る方がいいんだろうなぁ

ディヴィエイトニトロ2だとテンポが上がってしまうので、1080V13やゲルニンバス26みたいなジョグシューズがあるといいんだろうなぁ・・・

 

ノーザンホースパークラソンまであと1か月ちょっと

コスプレの準備もそろそろ仕上げていかないと・・・

 

 

 

 

 

ロード走初めと訃報

f:id:monstergoggles:20240324111319j:image

札幌市の大通公園(通称駅前通り)

北海道マラソンのスタート地点

画像中央のビルに表示されている温度計は4℃とだいぶ春っぽくなってきました

 

久しぶりの更新となったのですが、3月は体調を崩していました

2月末に子どもの風邪が家族内で感染し、治ったと思ったら今度は子どもが胃腸炎になり、また家族内で感染してランニングができていませんでした

 

腸炎は久しぶりになったのですが家族全員感染したのは初めて

嘔吐したり、胃腸の痛みに苦しみ・・・

何よりしんどかったのは何も食べられないこと

食い意地が張っている私には食べられないという事が苦痛で仕方がなかったです

健康は何より大事

普段トレーニングをしているから運動をしていない人よりも健康だろう、と慢心していたけれど、いざ感染症にかかってしまうと何もできずに床に伏してしまってがっくりきました

 

後になって調べてみると、有酸素運動で負荷が高いトレーニングをすると免疫力は一時的に落ちるとの事

レーニングも物理的なストレスとして身体にダメージを与えているという事

なので、病弱で虚弱な私は持続できるトレーニング量にコントロールする必要があるし

睡眠やストレッチ、アクティブレストも含めて積極的に身体をケアしてかないと健康ではいられないかも、と思い知らされました

度々書いてますけど、今の私にとってランニングは健康のためにやっている趣味

健康状態を悪化させてまで記録を出したい、という意欲は無いです

 

さて、きのう

2月中旬以降、季節外れの積雪が続いて雪解けが遅れている札幌市ですが、

ようやくアスファルトが見えてきました

f:id:monstergoggles:20240324111300j:image

日当たりのよい場所であれば歩道の雪もだいぶなくなったので、ここの所ずっと履いていたスノーターサーSGからペガサス37(!)に履き替え

ペガサスの方がクッションは良いし、雪道だと路面を気にしながら走ってるのでいつも必死

それと比べると平坦なアスファルトは硬いけど、反発も得られるし

路面状態を気にする必要が無いので、ランニングフォームに集中できる

雪道みたいに滑る事も無いので、多少スピードも上がりやすい

やっぱりアスファルトを走る方が楽しいですね

f:id:monstergoggles:20240324111304j:image
なお、日当たりの悪い場所だと雪はまだ居座っています笑

 

f:id:monstergoggles:20240324112723j:image

今日は寝坊して予定に遅れそうだったし、胃腸炎以降トレーニング量も減っているので7㎞で。中1日で次も走れるから、と割り切る

とは言え次走のノーザンホースパークラソンまで2か月を切ってて、最長距離が14Kmなので焦ってるんですけどね・・・

f:id:monstergoggles:20240324112740j:image

心拍数の割合。いにしえのガーミン(235J)にアップデートが入ったのか、ゾーン4が閾値しきい値)に

えっ?閾値ってゾーン4だったの??と無知な私はびっくり

脂肪の減少という観点ではゾーン2~3が適切なはずですが、心肺機能の向上という観点では閾値走は有効のはず

閾値走なんて意識せず、しばらくジョグていいやって思って考えていなかったけど

自然と閾値走をしていたとは知らなかった・・・

健康面の観点ではゾーン2~3くらいでもいいんでしょうけどね・・・


f:id:monstergoggles:20240324115426j:image
スプリット。

4㎞と7㎞でペースが落ち込んでいるのが気になりますが、サブ4ペース

次走のノーザンホースパークラソンでは第一目標が完走ではあるものの、

第二目標として2時間5分は切りたいところ

キロ6分を切れば実現できるのですが、ここの所のトレーニングの経過だと怪しい

 

ランニング後は車の定期点検とオイル交換にディーラーへ

そこで担当営業の交代と前任者が昨年のうちに亡くなっていた事を聞いてびっくり…

慢性的な頭痛があり、受診したら脳腫瘍と診断されて緊急入院

しばらくして亡くなった、と

詳しい年齢は聞いてなかったけど、私よりひと回りは若くて子どももいたはず…

本人もやりたい事がいっぱいあっただろうし、残された家族の事を考えても居たたまれない…

 

そして翌日には古くからの友人の母親が亡くなったと知らせが…

私は小学生の頃に虐められてて友達が少なかったので、古くからの友人宅に随分遊びに行った。

子どもの頃に友人と遊ぶという大事な時間を過ごせたのは友人とそのご家族のおかげ

そう思うと感謝の思いでいっぱい

いつかは消える命で誰もこの宿命から逃れられないけれど、悲しいものは悲しいのだ

 

 

 

 

コスプレランに必要なもの、こと(メイク篇)

筆者の重加工画像

コスプレランを2回走りました。

やってみるととっても楽しかったのですが、一方で事前準備や当日の支度など色々大変な事がありました。

ネットで断片的に情報を集めてやった程度ですが、どなたかの参考になればと思い、記事にします。

なお、私は2次元キャラクター(しかも女性キャラ)しかやった事がないので、そのキャラをやる前提で記事を書きます。

前回は初心者向けの記事を書きました。

今回はメイクありです。

私が見た限りですが、男性のコスプレランナーでメイクしてる方は少数です。

ただ、個人的にはコスプレのウィッグや衣装はかなり派手なので、メイクをした方がキャラクター感が出せると思います。

今回の記事は、「キャラクターのコスプレの見栄えをよくし、自分が満足できる姿に近づけること」が目的です。

 

  1. 必要な道具

  2. 事前準備

  3. 当日の準備

 

1.必要な道具

カラーコンタクトレンズ

2次元キャラは目が大きいキャラがほとんど。

もし黒目のキャラクターであっても黒目を大きく見せるカラコンを推奨します。

ウィッグや衣装は斬新で派手な物が多く、カラコンで目力を強くした方が馴染みます。

www.youtube.com

私は眼科でDIAやカーブを調べてもらいました。

カーブが合っていないとフィットしないなどの問題もあるようです(今のところ外れた事はない)

 

ベースメイク(下地)

よほど肌が頑強でない限り、下地は塗っておいた方がいいでしょう。

ファンデーションを塗った時の仕上がりも違います。アイメイクは大切なのですが、

肌の面積は広いので、ベースメイクが綺麗だと見栄えが違います。

画像はコスプレイヤー向けの下地ですが、私は今のところ普通の化粧下地を使っています。

 

コンシーラー

私もそれなりの年数を生きているのでシミや髭の剃り跡があります。あとほくろがいっぱいあるのでコンシーラーでカバーしてます。

肌をなるべく均一にした方がキャラクター感が出せます。おじさんのキャラクター(両津勘吉とか)だったら却って無い方がいいかもしれません。

 

ファンデーション

私はすっぴん肌に自信が無いので(おじさんだし)ファンデーションは絶対に使います。

若い人はリキッドでいいと思いますが、私のようなおじさんはパウダーの方がいいと思います。

リキッドが毛穴落ちすると毛穴がやたらと目立って老けた印象になるからです。

私は生意気にもクッションファンデを使用してました。

 

www.youtube.com

この動画も参考として見てました。均一な肌になる方が2次元にちょっと近づけます

 

アイライナー

ベースメイクが完成したらアイライナーもした方が良いです。

ここで目元のメイクを疎かにしてしまうと、ただのっぺりとした顔になるだけでメリハリがつきません。アイライナーは慣れていないとなかなか難しいです

www.youtube.com

こゆき亭あん処さんの動画。初めてのアイライナーはペンシルタイプの方が確かに線を引きやすいです。くっきりと強調したい場合はリキッドタイプの方がいいですね。

 

アイシャドウ

アイラインを引いたのならアイシャドウも欲しくなります。

特に目を大きくしたり、目力を足すためには必須!

画像みたいな22色も正直いらなくて、キャラクター(もしくは自分に)合う2~3色のグラデーションで十分かなと思います。

www.youtube.com

こゆき処あん亭さんの動画。

アイシャドウの塗り方について解説しています。

 

アイブロウ。

忘れがちですが、眉毛はウィッグ(髪)の色味に近づけた方が良いです。

地の眉毛の色味をちょっと変えてウィッグの色味に馴染ませることや形をキャラクターに近づけてみましょう

こゆき処あん亭さんの動画。

この動画でも触れられていますが、地の眉毛の形を活かすか全く違う形に書き換えるか

私は眉の形を活かすようにしています(そっちの方が時短になるし)

リップ

ベースとアイメイクをしたのならリップも必要。

明らかに色が不釣り合いになるのでバランスを取るイメージで。

コスプレランしてたら真っ先に落ちる箇所な気がしますが、私はしてます。

キャラクターもそうだし、自分の唇の色に馴染む色を探すのは難しいですが、

愛するキャラクターを再現するためにも頑張りましょう

www.youtube.com

やっぱりリップメイクの有無で印象が変わりますね。

 

ここまで触れませんでしたが、よりこだわりたい人はハイライトやチーク、シェーディングを入れるとより仕上がりが良いです。

一通りのメイクの参考になるサイトも見つけたので、以下に掲載します。

キープミスト。

これで一通りメイクが終わりましたが、時間が経過するとメイクは崩れるもの。

こうしたメイク崩れを防止するキープミストをかけてます。

走って汗だくになるとどのみちメイクは崩れるのですが、ちょっとでもメイクが維持できればいいな、という気持ちでしています。

 

私が行っているメイクはざっとこんな感じです。

本当はこれに加えて

・折式(アイプチのようなもの)で二重まぶたを形成

・ハイライト・チーム・シェーディング

・付けまつげ、下まつげシール

らを追加でやっていますが、自分自身にメイクをやってみて仕上がりが物足りなかったら少しずつ足してみてもいいかな、と思います。

 

2.事前準備

【眉の形を整える・顔そりをしておく】

私は大会の1週間程度前に必ず理容室で、眉カットとシェービングをしています。

客観的に見て剃り残しが無いようにしたいのと、眉の形を整えたいからです。

顔のうぶ毛が無い方がトーンアップするし、眉の形が整っている方が清潔感も出ます。

 

【メイク道具をまとめておく】

メイクをどこで行うかにも依りますが、会場到着後にメイクをするのであればメイク道具一式を持ち運ぶポーチも必要です(メイク落としも)

ポーチ自体は安いもので大丈夫です。

 

【事前にメイクの練習をしておく】

初心者向けの「事前にウィッグや衣装を試着する」と同様に、メイクもしてみましょう

なぜならメイクは大会当日の朝に走る前に終えている必要があるので、

メイクにかかる時間を計ること、またメイクの工程に慣れて時間を短縮する上でも事前に練習する事をおすすめします。

私は初めてコスプレランした時は準備に手間取り、スタートギリギリの時間になってしまいました。

なので、必ず事前にメイクの練習をする事をおすすめします。

 

【コスプレ道具一式を前日までに準備しておく】

自宅からコスプレして会場に向かうのであれば特段不要ですが、ホテルや大会会場でコスプレの準備をする方はランニング道具一式とコスプレ道具一式も持っていきましょう

点数が多いので、チェックリストを作ってもいいかもしれません。

なるべく大会前日のうちに準備を済ませておきたいですね。

 

3.当日の準備

洗顔→保湿】

メイクを行う前は洗顔して保湿をしっかりしておきましょう。

顔の水分が足らない状態だと顔に元気がなさそうに見えてしまいます。

 

【楽しむという気持ち】

最後はメンタルの話になりますが、コスプレランを楽しみましょう!

ランニングウェア姿で参加する大会と違い、コスプレをしているとある程度は見られます。

視線があると気恥ずかしさもあると思いますが、コスプレしているのだから見られてなんぼです。

声援も送ってもらえたり、走る前後に声をかけてもらう機会もありました。

ランニングウェア姿より集まる注目という刺激を楽しみながら、楽しく走ってもらえたら・・・と思います。

 

前回同様かなり長くなりましたが、コスプレランに必要なもの、ことをまとめてみました。

私はまだコスプレランを始めたばかりですが、この楽しさにすっかりはまってます。

少しでもやってみたいという気持ちがあるのなら試しにやってみるのもいいと思います

 

コスプレランに必要なもの、ことをまとめました(初心者向け)

筆者の加工画像

コスプレランを過去に2回行いました。

やってみるととっても楽しかったのですが、一方で事前準備や当日の支度など色々大変な事がありました。

ネットで断片的に情報を集めてやった程度ですが、どなたかの参考になればと思い、記事にします。

 

なお、私は2次元キャラクター(しかも女性キャラ)しかやった事がないので、そのキャラをやる前提で記事を書きます。

で、書いてみたのですが相当なボリュームになりましたので、初心者向けとメイクありの二部構成とします。

初心者向けの定義は「何のキャラクターのコスプレをやっているのか、遠巻きもしくは後ろ姿などで分かってもらうための準備」とします。

何のコスプレをしているのか分かってもらえる方が、やってる方も見てる方も楽しいですからね

 

  1. 最低限必要な道具

  2. 事前の準備

  3. 当日の準備

 

1.最低限必要な道具

ウィッグ。地毛で色と形の再現ができなければ必須です。

そのキャラ用のウィッグを買うのが無難。

耐熱だとヘアアイロンも使えて造形が便利です(私は使わなかった)

なおウィッグは短いほど扱いやすいです。

あと、ウィッグネットが付属してくると思うので必ず被りましょう。

ウィッグの下から地毛が覗いていると一気にキャラクター感が薄れてしまいます。

ウィッグ用のブラシ。

私がやってるオグリキャップはロングストレートで、安いファイバー製なのでウィッグの毛がよく絡まります。絡まった毛を解くためにはウィッグ用のブラシが必要です。

個人的に色々と試した所、上記画像のタングルティーザーとコーム(櫛)の二つを使い分けています。タングルティーザーは絡まった毛を解く際に。コームは主に前髪の成型に使用しています

毛先から慎重に梳かしましょう

 

ウィッグ用のオイルorクリーム。

ファイバー製のウィッグはよく絡まるのですが、その原因が静電気。

乾燥すればするほど静電気が起きやすく、絡まりやすいので保湿してまとめてあげると

綺麗になります。個人的にはロングウィッグにもなるとムラなくヘアオイルで保湿するのは難しいので、ニベアの青缶のクリームを手に取って毛束に塗り込んでました

参考にした動画です。

なおこの動画でウィッグの梳かし方についても解説されているのですが、ウィッグの毛は髪の毛ではなく毛糸みたいな感じ、という表現はしっくりきました。

それくらいウィッグの髪の毛は繊細でとっても扱いにくいです。

 

ウィッグの髪型キープ用ののり。

せっかくウィッグの髪型を整えたとしても、風が吹いたり走り出すと髪型は乱れます

髪型が乱れると何のキャラクターなのか分かってもらえないと思って、髪型をキープするのりを使っています。画像はスプレータイプののりですが、コスプレイヤーさんの中にはゼラチンを溶かして固めている方もいらっしゃるようです。

ウィッグのメンテナンスを考えるとゼラチンは圧倒的に楽だと思います。

youtu.be

コスプレランするにあたって、めっちゃ動画を見たチャンネルでゼラチンでのウィッグセットについて紹介されていました。

 

すきばさみ。

ウィッグは誰でも被れるように大抵前髪が長めになっています。

自分に合った長さにするためにはカットは必須。

と言ってもカットは勇気がいると思いますので、なるべく少しずつ切りましょう。

もし自力でやるのが無理であれば美容室によってはウィッグのカットをしてくれる所もあるそうです。かなり勇気がいると思いますが相談してみましょう。

 

ウィッグ用シャンプー。

コスプレランした後はウィッグを洗う必要があります。なるべくウィッグを痛めたくないのでウィッグ用シャンプーを使ってます。

ウィッグは消耗品ですが丁寧に扱うか乱暴に扱うかで寿命が変わります。

www.youtube.com

ウィッグの洗い方動画も参考までに貼ります

 

コスプレ衣装。

言うまでもないですが道具の中で主役です。

入手方法は、自作か市販の衣装を買うか。

自作となるとソーイングの知識や技術が必要なので市販の衣装を買う場合について。

本来であれば着る人の体形にピッタリとフィットするのが望ましいですが、

コスプレランをするという事になると、ある程度ゆとりのあるサイズが望ましいです。

腕振りをするために肩や肘周辺にゆとりがある事。

またランニング中は呼吸が激しくなるので肋骨回りにもゆとりがあるといいでしょう。

私は自分に合ったサイズが無かったので、自分の体を採寸した上で2~3㎝ゆとりのあるサイズでオーダーしました。

また、衣装の素材が何であるかも重要です。

軽くて丈夫で吸水性の低いポリエステル製が良いです。

綿素材の場合、肌に張り付いて動きにくいです。

あと、シューズは普通にランニングシューズにしましょう。

コスプレ会場ではないので走るのに適したシューズで走るのが一番です。

 

2.事前の準備

・ウィッグの成型(前髪も切っておく)とのりでの固定

ウィッグの前髪を着る時は被ってみて、ちょっとずつ切るのをおすすめします。

もし自分で切るのが難しければ美容室に相談してみましょう。切ってくれる所もあるようです。

 

・試着

ぶっつけ本番で試着すると、何らかのトラブルが発生した時に対処できません。

衣装やウィッグを手に入れたらまずは試着してみて、鏡を見て納得のいく姿かどうかを確かめるのが良いと思います。もし衣装が走りずらそうであれば手を加えたりするためにも、スケジュールに余裕をもって試着をする事をおすすめします。

 

・衣装のアイロンがけ

もしシワが寄っていれば。シワがあると生活感があって、キャラクター感が薄れます。

衣装が届いたら、ハンガーで掛けておく事をお勧めします。

 

・ウィッグや衣装を持ち運ぶバッグ類を用意する

スーツケースが無難かなと思います。私は車のトランクや助手席に乗せてました。

 

・ヒゲ、ムダ毛の処理

キャラクターに依りますが、ヒゲが無いキャラクターであればヒゲはきちんと処理しましょう。またもし手足を露出する衣装であれば手足のムダ毛も処理しましょう。

キャラクターでムダ毛があるのは珍しいです

女性キャラクターをやるのなら尚更です。

私がやってるオグリキャップは黒タイツを履いてるのでそういう場合はしなくてもいいですね。

 

 

3.当日の準備

初心者向けではメイクをしていない前提なので、ウィッグを被って着替えるだけです。

会場に着替え場所が用意してある大会は珍しいと思うので、会場近くで着替えるか

コスプレ姿のまま会場入りするかの二択です。

(大会によっては規定があるかもしれませんので、規定を守りましょう)

これもなかなか勇気がいる行為だとは思いますが、コスプレランを楽しむ上では恥じらいは捨ててただ楽しむことだけ考えるのが良いと思います。

 

初心者向けではざっとこんな感じですが、ノーメイクで衣装を着ている自分の姿に満足できない方(事前にそれが予想できる方も)は、メイクする事をお勧めします。

メイクあり、も近日中に投稿します。

 

ハーフマラソン2か月前のトライアル:サブ4ペース走(14㎞)

f:id:monstergoggles:20240226233803j:image

札幌市の隣にある当別町の道の駅

「北欧の風 道の駅とうべつ」に行ってきました

tobest.co.jp

建物の作りが好きなのでなんとなく寄ってしまうのですが、今日の目当てはこれ

 

www.youtube.com

 

雪上ラフティング

スノーモービルに引っ張られるゴムボートに乗って雪上を滑るアクティビティ

子どもが生まれてからスキーになかなか行けないので、雪上を滑る感覚が味わえて楽しい。うちの子も楽しんでいたよう。

動画に思いっきり指が映っていますがご容赦下さい

 

f:id:monstergoggles:20240226233832j:image

さて土曜日

夕方で暗くなっていたし、疲れもあったのちょっとだけ走ってみる

1㎞の地点でもう少しペースアップできそうだったので、2~3㎞目は4分台で

f:id:monstergoggles:20240226233900j:image

雪上ランで4分台で走れたのはたしか初めてな気がする

夕方は地面が冷えて固まっているから走りやすいのもあるけど、心拍数がさほど上がらなかったので走りやすかった

f:id:monstergoggles:20240226233848j:image

まぁ大したタイムじゃないんですが、短い距離とは言え平均心拍数が低いのは嬉しい

前にもあったんだけどゆっくりペースだから心拍数が下がるって事でもなくある程度気持ちよく走れるペースの方がガーミンの心拍数は上がらない

体感的には呼吸が苦しいのでガーミンが正しいのか、体感が正しいのか…?

 

f:id:monstergoggles:20240226233825j:image

あくる日

上記の当別町に行った後だったので夕方

土曜日は大した距離を走ってないけど、次走のハーフマラソンに向けてそれなりの時間は走らないといけないので、1時間20分を目標にスタート

1km目がサブ4ペースだったので、サブ4のペースランを目指す

f:id:monstergoggles:20240228093541j:image

途中ペースが落ち込んでるけど平均5分47秒は守りたい気持ちになりちょっと無理する
f:id:monstergoggles:20240228093652j:image

身体がつらくなってきてるけど、次のランニングまで中5日開くんだし…と振り絞る

f:id:monstergoggles:20240226233909j:image

結果、平均ペースはサブ4ペースをなんとか維持

80分も走ると結構な消費カロリーになりますね


f:id:monstergoggles:20240226233922j:image

心拍数を見るとちょっと無理してるのが分かります

f:id:monstergoggles:20240226233930j:image

無理するよりモデレートペースでゆっくり走って体脂肪を減らした方が心拍数にゆとりが出るし故障リスクも低いでしょう。

長い目で見ればモデレートペースで走った方が良かったかなと反省。

でもペースを維持してここの所の最長距離を走れたのは自信にもなります。

次走のノーザンホースパークラソンまで残り2ヶ月半程度なので次の週末はモデレートペースで15〜17kmは走りたいですね。