今日は18時に帰ります

睡眠時無呼吸症候群の治療中、幼児を育児中の40代がコスプレランを始めました

【睡眠時無呼吸症候群】シーパップの効果について感想

前回は睡眠時無呼吸症候群の検査を受けて、重度と診断された話を書きました。

sub4.hatenablog.com

 

今回は治療に使われる機械(シーパップ)を実際に使ってみた感想について書きます。


f:id:monstergoggles:20180613094554j:image

結構コンパクト。旅行などにも持って行くのは簡単そう。

 

シーパップが届いた

シーパップは病院と取引のある医療機器業者が自宅に届けてくれます。

また、その際に詳しい使用方法について説明してくれました。

業者の方から聞いた話では、翌朝スッキリ!

みたいな感覚になれるかどうかは個人差があるようです。 

 

実際に使ってみた

早速、その晩に使用することにしましたが、

どうにも気分が進みません。

なんだか自分が重篤な状態になったようで…この機械を付けなければいけない事を

まだ受け入れられず…。

しかし、健康面を考えると付けない訳にもいかないので装着してみました。

 

 


f:id:monstergoggles:20180613094634j:image

マスクの鼻に当たる部分はシリコンで柔らかい

 

風が送り込まれると、口を閉じていないと苦しい

装着してみると、鼻に空気が送り込まれて意識しなくても呼吸ができます。

が、口を開けていると空気が喉の方にまで来るのか、苦しくなるので必然的に口を閉じます。

なるほど、こうやって口での呼吸を制限しているのか…。

徐々に慣れてきて、身体の力も抜けてそのまま眠りに落ちました。

 

朝起きてみると…

目が覚めるといつもと違ってマスクが付いています。

これから毎日、このマスクを付けなければいけないのか…と朝からブルーな気持ちになっていました。

 

が、いつもの朝とは違うのです。

頭がスッキリしていて、気持ちがよく 

瞼が重たくなく、朝特有のダルさもない。

 

早速、本体の画面を確認すると、無呼吸の回数は45回から3回に!

 

これは全然違う…。

いつもは朝に起きると、頭が痺れるような重たさがあり、

意識もぼーっとしているのですが、こんなにスッキリする感覚はいつ以来だろう…。 

ようやく前向きな気持ちになってきました。

  

睡眠時のデータを取得して、病院と共有

私はてっきり、ただ風を送って気道が塞がらないようにする機能のみだと想像していたのですが、装着している間の睡眠時間や無呼吸の回数や、マスクがちゃんと装着されていたかなどのデータを収集しており、病院へインターネット経由でデータを送信しているそうです。

本体にもそれらの情報が表示されるので、起床時にちゃんと装着されていたか、

無呼吸の回数はどうだったのか…など確認ができます。

 

心配なら検査は早めに受けましょう

私は現在アラフォーなのですが、早めに検査を受けて

ハッキリと睡眠時無呼吸症候群である事が分かってほっとしました。

これがもっと先まで検査を受けていなかったら、健康を害していた可能性があるからです。

一度健康を害すと取り戻すのは大変な事・・・。

もし心当たりがあって心配であれば、そのモヤモヤを晴らすためにも、

まずは簡易検査を受けられることをお勧めします。

 

シーパップについては、まだ使用して1週間に満たないので

また改めて記事を書こうと思います。

【睡眠時無呼吸症候群】病院で検査した話

睡眠時無呼吸症候群SAS

たまにテレビでも目にしますが、寝ている最中に呼吸が止まってしまうという…考えただけでも恐ろしい症状。

十分に呼吸ができず、熟睡できず、記憶力の低下や日中の集中力低下(眠たくなってしまう)など、様々な弊害が出ると言われています。

私は妻から、眠っている際に頻繁に呼吸が止まる事を指摘されており、

もしかして睡眠時無呼吸症候群なのでは・・・?と疑いながらも半年ほど

検査も受けずに過ごしていました。

しかし、テレビで睡眠時無呼吸症候群の特集を放送していたものを見て、

その恐ろしさをようやく理解しました。

 

寿命が10年縮むと言われている

無呼吸症候群は呼吸が十分にできない事から、心臓・脳・血管に負担が掛かります。

また、睡眠時無呼吸症候群があるだけで高血圧症、脳卒中狭心症心筋梗塞などの発症リスクが高まると言われています。 

こんな怖い話を聞くと黙って見過ごす事もできません…。

 

行き着けの耳鼻科で検査を行っているポスターを見て、お医者さんに相談し、検査を受ける事となりました。

 

簡易検査→入院検査

検査は2ステップ方式。

まずは病院で簡易の検査ができる機械を借りて、自宅で就寝前に装着。

翌日、病院に機械を返却し、検査結果を聞きます。

 

特に異常が無い場合はここで終了だと思うのですが、私の場合は入院検査要と診断されました。

入院費用は1~5万円と病院によってかなり違うようです(入院代が病院によって違うため)

私の場合は3万円かかりました。

 


f:id:monstergoggles:20180611215459j:image

検査結果

そして5日後に検査結果を病院で再度聴きます。

なんと、1時間で45回も無呼吸になっており

重度の無呼吸症候群と診断されました。

今後の治療ですが、シーパップという機械が必要と言われました。

シーパップは空気を身体に送り込む事で気道が塞がるのを防ぎ、無呼吸症候群を解消するというもの。

症状が軽ければ、マウスピースなどでも対処できるケースがあるそうですが、重度となると現状はこのシーパップ一択のようです。

 

機械は後日自宅に届くとの事で会計して帰宅しました。

 

家族の反応は… 

重度と診断された事はショックでした。

シーパップはインターネットで調べていた事もあり知っていたのですが、マスクを付けて眠る生活をずっと送らなければいけないのか…と気持ちが重たくなってました。

 

妻に連絡すると、重度と診断された事に動揺しているようでしたが、帰宅してから治療の事を色々と話していると意外な反応が返ってきました。

 

『楽しみだね!』

『これできっと良くなるよ!』

『機械でぐっすり眠れるようになったら疲れもなくなるよ!』

 

ネガティブな気持ちになっている私にとって救いのような言葉をかけてくれました。

 

シーパップが到着するのは数日後。

既にもう使っているのですが、そのお話はまた次回に 

 

【北海道マラソン】初心者が時間切れせず完走するには(ペース編)


f:id:monstergoggles:20180605132852j:image

ランニング歴1年ちょっとの初心者の私が2016年に北海道マラソンに出場しました。

画像の通り時間切れになって失格となりましたが、その時の経験を振り返ります。

これから北海道マラソンで初フル完走に挑戦しようと考えている方の参考になればと思います。

 

制限時間は5時間だけど、キロ7分ペースで大丈夫?

北海道マラソンの制限時間は5時間。

サブ5ペースは平均してキロ7分ペースなので、このペースを維持していけば完走できそう…と考えて臨みました。

しかし、出場して分かったのはキロ7分ペースだとちょっと間に合わないという事。

 

 

関門時間にはこう書いてある

f:id:monstergoggles:20180606013758j:plain

北海道マラソンの公式サイトに記載のある通りです。

こうして見ると、10kmまで90分も制限時間あるから余裕なんじゃないの?と思いがちなのですが…

 

スタート地点まで9分かかる

私が初めて出場した北海道マラソン2016は16,122人のランナーが出場していました。

ファンランも含めると2万人を越えていたそうです。

私のスタートブロックは最後方のG。

Aから数えて7番目のブロック。

号砲が鳴ったのかどうかも聞こえないほど遠く離れており、スタート地点近くになるまで、ずっと歩いたり、止まったり…。

結局スタートラインを通過するまでに9分もロスしました。

 

0~10km地点までは思うように走れない

 

10km地点までの制限時間は90分と余裕がありますが、スタートしてからそんなに人もバラけないのですごく混雑してます。

加速と減速を繰り返して、すっかりペースが分からなくなります。

私は上述のキロ7分くらいのペースを維持して走り、10km地点で79分くらいでした。

この時点で貯金は約10分です。

 

10~40キロまでは6分33秒ペースで±0秒。

10キロ~40キロまでの関門は、キロ6分33秒ペースで迫ってきます。(5キロを33分)

そう、サブ5どころかサブ4.5(4時間30分)に迫るタイムです。

そのままキロ7分ペースで続けると…

 

10km_タイム80分-(制限時間90分)=残り時間10分。

15km_タイム115分-(制限時間123分)=残り時間8分。

20km_タイム150分-(制限時間156分)=残り時間6分。

25km_タイム185分-(制限時間189分)=残り時間4分。

30km_タイム220分-(制限時間222分)=残り時間2分。

35km_タイム255分-(制限時間255分)=残り時間0分!

40km_タイム290分-(制限時間290分)=残り時間0分!

【最終関門】

41.6km_タイム約300分-(制限時間305分)=残り時間5分。

 

と、35キロ地点で貯金が無くなります。

しかも、真夏の中を走るので、いくら遅いペースとは言え、イーブンを常に保つというのは結構な重圧になります。

 

この事から、北海道マラソンで完走を目指すランナーは、

10~40kmまでの30kmを平均6分30秒ぐらいで走れると、制限時間を気にする事なく

余裕を持ってゴールができるという事です。 

 

給水は走りながら

初めて北海道マラソンに出場した時はランニング歴1年ちょっとで、走りながら給水をする事に慣れていませんでした。

そのため、給水所に立ち寄る度に歩きながら紙コップを取り、歩きながら水を飲む、身体にかけるなどして、再び走り出していましたが、歩くとそれだけでタイムロスに繋がります。

しかも、一度スピードを緩めてからまた加速するのもエネルギーロスに繋がります。

紙コップは飲み口の両端をつまんで、円から楕円のように細長く変形させて、スープをすするようにすると、走りながらでも飲みやすいです。 

 

 

完走めざして練習しましょう!

私は現在週2回のラントレーニングをしていますが、色々なWebサイトを見ていると、週3回のラントレーニングを推奨しています。

しかし、仕事や家庭もあるのでなかなか週3回は難しいです。

 

理想的ではないかもしれないけれど、週2回でも続ければきっと効果はあるはず!と信じて練習を続けています。

北海道マラソンで初完走を目指している皆さん、完走を信じて頑張りましょう!

 

 

【北海道マラソン2018】初心者が完走を目指します

f:id:monstergoggles:20180531121530j:image

こんにちは

ランニング歴3年だけれど、フル完走歴なしのまだまだ初心者の私です。

 

 今年8月の北海道マラソンに3回目のエントリーをしました。 

1回目は28.2km地点で時間切れ。

2回目は負傷により棄権(DNS)。

3度目の正直となるかどうか、期待と不安でいっぱいです。

北海道マラソンは8月下旬の真夏に行われるマラソン大会で、制限時間も5時間と厳しいため過酷なレースと言われています。

私のようなキロ6分台ペースの初心者が完走を目指すのにはハードルが高いと思います。

例えばもうちょっとハーフマラソンのタイムを上げてから出る、千歳JAL国際とか、もうちょっと制限時間が緩い大会に出るとか

分かってはいるんですが、今年も北海道マラソンにエントリーしてしまいました。

 
f:id:monstergoggles:20180531065910j:image

完走メダルが欲しい…

 オリンピックやスポーツを見ていると、

優勝した人はメダルやトロフィー、チャンピオンベルトを授与されますよね。

あれへの憧れという、子どもみたいな夢です笑

今まで表彰される事も無かったけれど、

勲章みたいな形に残るものが欲しい。

 

道内の大会で完走メダルが貰えるのは、北海道マラソンサロマ湖ウルトラマラソン(100km!!)くらいしか知りません。

 

という事で無謀にも北海道マラソンに挑み続けています。

 

 

現在の練習内容

冬場は週2回の筋トレで体幹と下半身を強化し、4月からラントレーニングを再開しました。(月間43.2km)

キロ7分弱くらいのペースでちょっとずつ走る距離を延ばしました。

 

5月から週2回のトレーニングができるように(月間64.8km)

ビルドアップ走で8km(平均キロ6分30秒)

ロング走として13~18km(キロ6分55秒くらい)

まだまだロング走の距離が足りませんね…。

 

 

6月~7月のトレーニング内容で、完走できるかどうか大きく左右しそう。

頑張って走ります! 

私のランニング遍歴



 

これまでのランニング歴についての一覧です。

 2015年

  • 4月 運動不足解消のため、帰宅ランをはじめる。週1~2回、距離6km。   キロ7分前後くらい
  • 10月 札幌マラソン(ハーフ)初出場。2時間21分14秒で完走する。

2016年

  • 8月 北海道マラソンに初出場。28.2km地点で制限時間によりリタイア。
  • 10月 札幌マラソン(ハーフ)2時間10分41秒(ベストタイム)

2017年

  • 5月 北広島ロードレース(30km)に初出場。3時間21分で完走。
  • 8月 北海道マラソンにエントリーするも負傷(肉離れ)により棄権
  • 10月 札幌マラソン(ハーフ)にエントリーするも体調不良により棄権
  • 10月 豊平川健康マラソン(10km)に初出場。57分47秒。

 2018年

 

はじめに

f:id:monstergoggles:20180525185239j:plain

はじめまして。

現在ランニング3年目の初心者です。 本当に遅いペースでしか 走れない本物の初心者です。

どれぐらい初心者かというと… 初回ランニングの距離 5km 初ランニングのペース キロ8分台 途中立ち止まったり、歩いたり…。

そんなに遅いけど夢がある

そんなリアル初心者の私ですが、 夢があります。 それは、フルマラソンを完走して 完走メダルを取ること!

そして、いつかは完走したらランナーとして一人前と言われているサブ4を達成することです。 ※フルマラソンを4時間未満で完走すること

このブログで色んな事を綴りながら、 目標達成に向けて頑張ろうと思います。

2018年始動です。

かなり久々の更新となりました。

2017年は一度も更新できませんでしたが、

ランニングは細々と続けていました。

2017年にエントリーした大会は4つ。

北広島ロードレース(30km)

北海道マラソン(フルマラソン

札幌マラソン(ハーフ)

豊平川健康マラソン(10km)

このうち走れたのは、北広島ロードレースと豊平川健康マラソンの2つのみ。

ざっくりと説明すると、

北広島ロードレースに友人に誘われて出場。大雨と登り下りに苦しむも、3時間22分15秒でゴール。

数日後の筋トレで太ももの肉離れになる

リハビリに通うも完治せず

北海道マラソンを棄権

鬱憤を晴らすために札幌マラソンではベストタイムを目指そうとするも、直前に気管支炎になり、棄権。

職場で誘われた豊平川健康マラソンに出場。やけくそ気味に走り、57分47秒。

と、怪我と体調管理不足に泣いた一年でした。

そして私生活でも大きな変化が。

結婚しました。

札幌マラソン北海道マラソンに応援に来てくれてた彼女と晴れて入籍。

おととし、昨年は応援に応えられませんでしたが…

今年も北海道マラソンに挑戦します!